goodthing

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

góod thìng

1 当たった思わく[やま,賭(か)け];(物事が)うまくいくこと

2 名言,至言,警句

3 〔~s〕ごちそう,美味;ぜいたく品

drop into a good thing

つきがいい,運に恵まれる

have a good thing going

うまく事が運んでいる

make a good thing (out) of A

((略式))A(事態・経験など)を自分の利益になるように利用する;Aでもうける

onto a good thing

((略式))得になること[うまみ]があるのに気づいて

too much of a good thing

(すばらしすぎてかえって)うんざりさせるもの,ありがた迷惑(なもの)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android