goodstradedeficit

英和 用語・用例辞典の解説

goods trade deficit

財の貿易赤字 モノの貿易赤字 モノの取引を示す貿易収支の赤字[赤字額] 貿易赤字

goods trade deficitの用例

Japan saw its goods trade deficit in January-June 2012 balloon to about ¥2.5 trillion from ¥495.7 billion a year before.
日本の2012年上半期(1〜6月)のモノの取引を示す貿易収支の赤字額は、前年同期の4,957億円から約2兆5,000億円に急増した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android