gore

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

gore3
/ɡɔ́ːr/

[名]

1 (スカート・傘などを作る)まち,ゴアー,三角布

2 三角形の地所

━━[動](他)〈衣服・スカートなどを〉三角切れに裁断する;…にまちをつける

gore2
/ɡɔ́ːr/

[動](他)

1 〈動物が〉…を角[きば]で突く

2 …を(とがった道具で)突く,突き通す

gore1
/ɡɔ́ːr/

[名][U]((文学))(暴力による)流血,(特に)凝固した血,血のり;(テレビ・映画の)流血シーン

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む