graceperiod

英和 用語・用例辞典の解説

grace period

猶予(ゆうよ)期間 (⇒U.N. peacekeepers)

grace periodの用例

In the case of a lack of liquidity or liquidity crisis, the debt repayment of an indebted borrower is still possible if a grace period is given, but lack of cash on hand makes it impossible to repay its debt in the short term.
流動性不足や流動性危機の場合、債務を抱えた借り手の債務返済は猶予期間を与えればまだ可能であるが、手元に現金がないため短期での債務返済はできない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

gráce pèriod

(ローン・保険料などの)支払猶予期間

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む