grieve

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

grieve
/ɡríːv/

[動](自)(…を)深く悲しむ,嘆き悲しむ,(…に)悲嘆に暮れる≪ataboutforover≫;(他)〈死などを〉深く悲しむ;〈物・事が〉〈人を〉深く悲しませる,悲嘆に暮れさせる

grieve at the death of a friend
友人の死を嘆き悲しむ

grieve for one's sins
犯した罪を深く嘆く

He grieved over his failures.
彼は自らの失敗を長く悔んだ(◆overは「こだわり」の気持ちが強調される)

grieve the death [the loss] of one's son
息子の死を嘆く

It grieves me to see you suffering.
あなたが苦しんでいるのを見ると心が痛みます

[原義は「重くする」→「気分を重くする」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む