プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
grist
/ɡríst/
1 製粉用の穀物;ひいた穀物[麦芽],あら粉
All is grist that comes to his mill.
((諺))自分のところにきたものは何でも利用する,転んでもただでは起きない
1a 1回にひく穀物の量
2 (論拠となる)材料,ネタ
grist for [((英))to] the [one's] mill
もうけ口,利益のもと
1 製粉用の穀物;ひいた穀物[麦芽],あら粉
All is grist that comes to his mill.
((諺))自分のところにきたものは何でも利用する,転んでもただでは起きない
1a 1回にひく穀物の量
2 (論拠となる)材料,ネタ
grist for [((英))to] the [one's] mill
もうけ口,利益のもと
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...