hall

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

hall
/hɔ́ːl/

[名]

1 [C](住宅・建物の)入り口の広間,玄関,ロビー;(建物の)廊下

2 [C]集会場,講堂,(音楽会・会議などのための)ホール,会館,(団体の)本部,事務所

an assembly hall
集会所

a lecture hall
講堂

the Hall of Justice
裁判所,法廷

2a [C][U]((英))(大学の)寄宿舎,学生寮(hall of residence)(◆((米))では通例 dormitory)

live in hall
寄宿舎に住む

2b [U](英国の大学の)大食堂

3 [C]〔通例固有名詞で〕((英))(特に広い地所にある)大邸宅,館(やかた)

3a [C](中世の城・大邸宅の)大広間;(中世の王侯・貴族の)城,大邸宅

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android