プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
háll・màrk
1 (貴金属の)純度検証極印;品質証明,太鼓判,折り紙
2 特質,特徴
3 〔H-〕((商標))ホールマーク(◇米国のグリーティングカード(会社))
━━
[ロンドンの Goldsmiths' Hall で貴金属の純度保証の印がつけられたことから]
1 (貴金属の)純度検証極印;品質証明,太鼓判,折り紙
2 特質,特徴
3 〔H-〕((商標))ホールマーク(◇米国のグリーティングカード(会社))
━━
[ロンドンの Goldsmiths' Hall で貴金属の純度保証の印がつけられたことから]
(名)著しい特徴 特質 目印 看板 品質保証 太鼓判 折り紙 保証するもの 純度検証印 優良刻印 (⇒sidestep)
Lifetime employment is a system long recognized as a hallmark of Japanese-style corporate management.
終身雇用は、長いこと日本型経営の特徴とされてきた制度だ。
Toyota’s long hallmark is quality.
トヨタの長年の看板は、品質である。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...