プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
háll・màrk
1 (貴金属の)純度検証極印;品質証明,太鼓判,折り紙
2 特質,特徴
3 〔H-〕((商標))ホールマーク(◇米国のグリーティングカード(会社))
━━
[ロンドンの Goldsmiths' Hall で貴金属の純度保証の印がつけられたことから]
1 (貴金属の)純度検証極印;品質証明,太鼓判,折り紙
2 特質,特徴
3 〔H-〕((商標))ホールマーク(◇米国のグリーティングカード(会社))
━━
[ロンドンの Goldsmiths' Hall で貴金属の純度保証の印がつけられたことから]
(名)著しい特徴 特質 目印 看板 品質保証 太鼓判 折り紙 保証するもの 純度検証印 優良刻印 (⇒sidestep)
Lifetime employment is a system long recognized as a hallmark of Japanese-style corporate management.
終身雇用は、長いこと日本型経営の特徴とされてきた制度だ。
Toyota’s long hallmark is quality.
トヨタの長年の看板は、品質である。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...