harbinger

英和 用語・用例辞典の解説

harbinger

(名)前触れ 前兆 兆し 先触れ 先行指標 先駆者(forerunner) 先発隊 前哨戦(prelude)

harbingerの関連語句

harbingerの用例

The Tokyo Metropolitan Assembly election is seen as a harbinger for the House of Councilors election scheduled for next month.
東京都議会議員選挙は、来月予定の参院選の前哨戦と見られている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

har・bin・ger
/hάːrbindʒər/

[名]先触れをする人,先駆者;((形式))(悪い事の)前兆,前触れ≪of

━━[動](他)…の先駆となる,…を予告する

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む