harmful

英和 用語・用例辞典の解説

harmful

(形)有害な 害を及ぼす 害になる 〜によくない

harmfulの関連語句

harmfulの用例

The best exchange rate for the Japanese economy might be near ¥90 to the dollar. Depreciation of the yen beyond ¥100 is harmful to the economy.
日本経済に一番良い円相場は、1ドル=90円近くではないだろうか。100円を超える円安は、日本経済にはマイナス要素がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

harm・ful
/hάːrmfəl/

[形]〈物・事が〉(人体・環境などに)有害な;(…に)悪影響を及ぼす≪to

harmful chemicals
有害化学物質

Smoking is harmful to your health.
喫煙は健康に悪い

a harmful effect on education
教育への悪影響

━━[名][U]有害(廃棄)物

harmfully

[副]

harmfulness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む