hasty

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

hast・y
/héisti/

[形](-i・er;-i・est)

1 〈動き・行動が〉急な,迅速な;手短の;急ぎの,あわてた

a hasty meal
あわただしい食事

make a hasty exit
急いで退出する

2 〈判断などが〉早まった;〈人・言葉・性質などが〉(…するのに)性急な,せっかちな≪in doingto do

hasty words
軽率な言葉

make a hasty decision
早まった決定を下す

be hasty in rejecting the option
その選択肢を性急に拒否する

hástiness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む