header

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

head・er
/hédər/

[名][C]

1 《サッカー》ヘディング

2 《コンピュ》ヘッダー(◇各ページの先頭につける見出し情報);《インターネット》(Eメールの)ヘッダー

3 頭(部)をつける人[道具];(くぎなどの)作頭機

3a (魚などの)頭(部)を切り離す人[道具];(穀物の穂を摘み取る)穂刈り機

4 (配管の)母管,ヘッダー

5 《建築》(れんが積みで)小口(こぐち);ヘッダー(◇根太・間柱・たる木どうしを直角に支える骨組み材)

6 ((略式))頭から突っ込むこと;さかさ飛び込み

7 ((米俗))試み;賭(か)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む