hello

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

hel・lo
/helóu, hə-, hélou/

[間]

1 やあ,こんにちは(◆くだけたあいさつ・呼びかけ);もしもし(◆電話での応対で);もしもし,おい,ちょっと(◆注意を引いて)

Hello there!
やあこんにちは

2 ((英))おやおや,あら(◆驚き・満悦・得意を表して)

3 ((略式))大丈夫?,おーい,もしもーし(◆皮肉・怒りなどを表して)

Hello! Did you even listen?
もしもーし,ちゃんと聞いてたの?

━━[名](複)~s)[C][U]hello という呼びかけ[あいさつ]

Say hello to your father (for me).
お父さんによろしく

━━[動](自)(他)(人に)hello という,あいさつする

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

hello

(間)やぁ こんにちは (電話で)もしもし おや まあ え なに (名)ちょっとしたあいさつ (=hallo, hullo)

helloの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む