hew

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

hew
/hjúː/

[動](~ed;~ed,hewn /hjúːn/不規則動詞活用表 hew

1 (他)〈木・石などを〉(おの・剣などで)切る;…を切り刻む(chop);…を切り倒す(down

1a (自)(…を)(おのなどで)たたき切る≪at≫;伐採する

1b (他)…を(…から)切り取る,切断する(awayoffout)≪offoffrom

1c (他)…を切って[刻んで]作る

hew (out) a small boat from wood
木材を刻んで小舟を作る

2 (他)〈進路などを〉かき分けて切り開く(out);〈水流などが〉〈亀裂(きれつ)・水路などを〉作る;〈地位を〉努力で勝ち取る

3 (自)((主に米))(規則・基準・主義などに)従う,(…を)守る≪to

hewable

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む