hindsight

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

hínd・sìght

[名]

1 [U]あとになっての判断;あと知恵(⇔foresight

with the benefit [the wisdom] of hindsight
あと知恵で,あとから振り返って見ると

in [with] hindsight
あとで考えると

2 [C](銃の)後部照尺

hindsight is (always) 20/20

((略式))振り返って見ればはっきり見える;あとになって批評するのは簡単である(◆20/20は正常視力1.0を表す)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

hindsight

(名)後知恵 銃の後部照準具

hindsightの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む