honey

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

hon・ey
/hʌ́ni/

[名](複)~s)

1 [U]はちみつ,花のみつ;みつのようなもの

2 [C]((略式))すばらしいもの[人],すてきな人[もの],一級品

a honey of an idea
すばらしい考え

That bike is a real honey.
あのオートバイは一級品だ

2a [C]〔呼びかけ〕((略式))あなた,かわいい人[子](◆愛する人・子どもに対して)

Honey, have you paid the gas bill?
ねえあなた,ガス料金を払ってくれた

━━[形]

1 はちみつ色の,黄褐色の

2 はちみつの(ような),甘い;〈声・言葉などが〉甘くうっとりするような

━━[動](~ed,-ied;~・ing)

1 (他)〈食物を〉(はちみつで)甘くする

2 (他)〈人に〉お世辞を言う(up);(自)へつらう,おべっかを使う(up

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android