hover

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

hov・er
/hʌ́vər, hάv- | hɔ́v-/

[動]

1 (自)〈ヘリコプター・昆虫・鳥などが〉(…の上で)空中停止する,(…の上を)舞う;(他)〈ヘリコプターを〉ホバリングさせる≪aboveover

1a (自)〈手・指などが〉(…の上で)止まっている≪aboveover

2 (自)〈雲・霧などが〉(…の上に)かかる,浮かぶ,垂れ込める≪aboveover

2a (自)〈問題などが〉(…に)のしかかる≪over

3 (自)〈人が〉(人・場所のあたりで)そわそわして待つ,(…のまわりを)落ち着かずうろつく≪aroundabout≫,(人などに)ついて回る≪behind

The waiter hovered around our table.
ウエーターがテーブルのまわりを行ったり来たりした

4 (自)〈価格・水準などが〉(ある数値あたりを/ある数値間を)前後する≪aroundat/between

Oil prices were hovering around $80 per barrel.
原油価格はバレルあたり80ドル前後で推移していた

5 (自)〈表情・様子などが〉(…に)わずかに現れる≪aroundnearon≫,(…の間を)ゆれうごく≪between

━━[名][C]空中停止すること;うろつくこと;わずかに変化すること

[原義は「舞う」]

hoverer

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android