human

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

hu・man
/hjúːmən/

[形]

1 〔限定〕人[人間]の

the human body [brain]
人体[人間の脳]

human geography
((英))人文地理学

human relationships
人間関係

human error
人的ミス

human nature
人間性;人の常[さが]

human interest
((報道))人間的興味

unfit for human consumption
食用に適していない

1a 人体の

human remains
遺体

1b 《動物》ヒト属の

2 人間らしい,人間にありがちな(◆人間の善悪両特徴についていう場合に用い,特に人間性の悪い面に重点を置くときには divine に対する;⇒humane 1

human frailty
人間のもろさ

He is only human.
彼もただの人間にすぎない(◆「とがめられるべきでない」の意)

He seems quite human.
彼はまったくふつうの人と変わらない

2a 人間の感情にまつわる

a [the] human touch
人情[人間]味

put a human face on A=make A human=give A a human face

Aを理解しやすくする[身近なものにする]

━━[名][C]人,人間(human being

humanness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

human

(形)人間の 人間的な 人間らしい ヒューマン (名)人間 人類

humanの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む