hydroplane

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

hýdro・plàne

[名]

1 ((米))水上(飛行)機;水上滑走艇

2 (水上飛行機の)水上滑走装置;(潜水艦の)水平舵(だ)

━━[動](自)

1 水上を滑走する

2 水上飛行機に乗って行く

3 〈車・タイヤが〉ハイドロプレーニング現象を起こす(◇雨中の高速走行で路面が滑ってブレーキ・ハンドルがきかなくなる)

hýdroplàning

[名]《自動車》ハイドロプレーニング現象

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

hydroplane

(名)(水中翼で水面を滑る)高速モーターボート[ハイドロプレーン] 水上滑走艇 水上飛行機(seaplane) 水中翼船 (動)(ボートが)水上を滑走する 水上滑走艇に乗る (車が路上で)横滑りする (タイヤが路面から浮き上がってハンドルがきかなくなる)ハイドロプレーン現象を起こす

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む