ignorant

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ig・no・rant
/íɡnərənt/

[形]

1 (…について)無知の,無学の,不案内の≪ofabout≫;(…の)知識[経験]を欠く≪ofin

I am ignorant of economics.
経済学には不案内です

1a 〔通例限定〕無知に基づく,無知を思わせる〈行為など〉

an ignorant question
ばかげた質問

1b ((古))無教育の

2 〔叙述〕(…のことを/…だと)知らない,気づかない,意識しない≪ofabout/that節≫(◆of や about のあとに wh 節が続くこともある)

He is ignorant of the reason for their quarrel.
彼は彼らのけんかの理由に心あたりがない

I was ignorant (of the fact) that my brother made you this offer.
弟があなたにこんな申し出をしていたとは気づかなかった

3 ((英略式))無作法な,無骨な

4 ((黒人))すぐに腹を立てる

ignorantly

[副]

ignorantness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む