immersion

英和 用語・用例辞典の解説

immersion

(名)(水液体に)浸(ひた)すこと 浸漬(しんし、しんせき) 浸礼(全身を見ずに浸す洗礼の形式) 侵入 没入 熱中 夢中 没頭 専念 集中訓練 潜入(天体が他の天体の背後に隠れる現象) イマージョン (浸漬=液体に浸(ひた)すこと、思想などが次第に浸透していくこと)

immersionの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

im・mer・sion
/imə́ːrʒən | -ʃən/

[名]

1 (…に)浸すこと;浸された[沈められた]状態,浸透≪in

1a 浸礼(◇体全部を水につける洗礼)

1b ((英略式))=immersion heater

2 没頭,夢中(absorption

3 《天文》潜入;《教育》イマージョン(教育)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む