impatient

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

im・pa・tient
/impéiʃənt/

[形]

1 〈人が〉〈人・事に〉いらいらして,じれったくて,もどかしい≪withat

The teacher was impatient at our ignorance.
先生は私たちがものを知らないことにいらだった

Don't be impatient with the children.
子どもに短気を起こしてはいけない

1a 〔叙述〕((形式))(…を)耐えがたい,黙認できない≪of

I was impatient of his criticism.
彼の批判に耐えられなかった

2 (…を)待ちきれない≪for≫;しきりに(…)したがって,うずうずして≪to do≫;〔be impatient for A to do〕A(人・物)が…するのを切望している

I am impatient for the ship's arrival.
船の到着が待ち遠しい

He was impatient to see his wife.
彼は早く妻に会いたくてたまらなかった

We were impatient for the plane to take off.
早く飛行機が飛び立ってくれればよいと思った

3 〈行為などが〉性急な,せっかちな

an impatient gesture
もどかしそうな身ぶり

impatiently

[副]がまんできなくて,じれて,もどかしそうに

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む