impel

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

im・pel
/impél/

[動](~led;~・ling)((形式))(他)

1 〈特に考え・感情などが〉〈人を〉駆り立てて(…を)させる≪toininto≫;〈人を〉促して[無理に](…)させる≪to do≫(◆内的な圧力の高まりをいう;compel は外的な圧力による)

He was impelled by strong emotion.
彼は激しい感情にかられた

Poverty impelled him to commit this crime.
貧しさのあまり彼はこの罪を犯した

2 〈風・波などが〉〈人・物を〉(…へ)押しやる,押し進める≪to

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む