英和 用語・用例辞典の解説
income substitution rate
所得代替率 (=pension replacement rate:年金の給付水準を示す指標。年金を受け取り始める65歳の時点の年金額が、現役世代(平均的な会社員)の手取り収入額(ボーナス込み)と比較して、どれくらいかの割合を示すもの)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
所得代替率 (=pension replacement rate:年金の給付水準を示す指標。年金を受け取り始める65歳の時点の年金額が、現役世代(平均的な会社員)の手取り収入額(ボーナス込み)と比較して、どれくらいかの割合を示すもの)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...