inducement

英和 用語・用例辞典の解説

inducement

(名)誘因 刺激 動機 勧誘 奨励 (訴訟での)予備的陳述

inducementの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

in・duce・ment
/indjúːsmənt | -djúːs-/

[名]

1 [C][U](人をある行動へ)促すもの,誘因;(…への/…する)動機≪to/to do

1a [C]恩恵,贈り物;報奨金;わいろ

2 [U]誘導(すること),誘引,勧誘;《経済》(組織メンバーの満足の原資として提供される)経済的・非経済的・社会的・心理的な各種の誘因

3 [C][U]《法律》(訴訟での)予備陳述

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む