英和 用語・用例辞典の解説
inheritance tax
相続税
inheritance taxの用例
A wealthy man is exempted from paying inheritance tax after he establishes a foundation that ostensibly promotes culture.
資産家が、文化振興名目の財団を作って相続税の納付を免れている。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
相続税
A wealthy man is exempted from paying inheritance tax after he establishes a foundation that ostensibly promotes culture.
資産家が、文化振興名目の財団を作って相続税の納付を免れている。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
相続税
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...