プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
in・su・lar
/ínsələr, -sju-/
1 島の;島に住む[ある]
1a ((形式))島を形成する;島の形をした,島のような;(島のように)孤立した
1b 〈人・考えなどが〉島国人(に特有)の;島国根性の;偏狭な
2
━━
[ラテン]
insularity/ìnsəlǽrəti, -sju-/
1 島の;島に住む[ある]
1a ((形式))島を形成する;島の形をした,島のような;(島のように)孤立した
1b 〈人・考えなどが〉島国人(に特有)の;島国根性の;偏狭な
2
━━
[ラテン]
insularity/ìnsəlǽrəti, -sju-/
(形)島の 島のような 島に住む 島に特有な 島国根性の 偏狭な(narrow-minded) 偏見を持った 孤立した
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...