interaction

英和 用語・用例辞典の解説

interaction

(名)相互作用 交互作用 相互影響 相互関連 相互関係 関係 交流

interactionの関連語句

interactionの用例

Increased interactions between instructors of professional and amateur baseball will surely strengthen the sense of unity of baseball circles.
プロとアマチュア野球の指導者交流が拡大すれば、野球界の一体感が強まるに違いない。

Moves are afoot to increase personnel interactions between amateur and pro baseball.
アマとプロの野球の人材交流を拡大する動きが、見られるようになった。

The Japan Student Baseball Charter created in 1946 was extensively revised in 2010, and the ban on interactions between pros and amateurs was lifted in principle.
1946年に制定された日本学生野球憲章は、2010年に全面改正され、プロとアマの交流が原則として解禁となった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ìnter・áction

[名]

1 (…との/…の間の)交流,ふれあい;相互作用[影響],連関≪with/between≫;《言語学》相互行為

2 《物理学》(素粒子間の)相互作用

ìnteráctional

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android