internationalratingsagency

英和 用語・用例辞典の解説

international ratings agency

国際格付け機関

international ratings agencyの用例

In new sovereign debt ratings by Germany’s Bertelsmann Foundation, Japan earned a score of 6 on a scale of one to ten, equivalent to A minus on the rating scales adopted by major international ratings agencies.
ドイツのベルテルスマン財団の新国債格付けで、日本は1〜10の格付け段階のうち6の評価を得たが、これは主要国際格付け機関が採用している格付け基準で「Aマイナス」に相当する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む