intervention

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

in・ter・ven・tion
/ìntərvénʃən/

[名][U][C]

1 (…への)干渉,介入≪in

1a (他国の内政などへの)介入,干渉≪in

a military intervention
軍事介入

intervention in another country's internal affairs
他国の内政に対する干渉

1b (市場への)介入;《経済》為替平衡操作[介入]

1c 教育活動

2 (…の)調停,仲裁≪in

interventional

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

intervention

(名)介入 市場介入 協調介入 干渉 口出し 介在 仲裁 調停 訴訟参加 (⇒humanitarian intervention, joint intervention, market intervention)

interventionの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む