jobplacementoffice

英和 用語・用例辞典の解説

job placement office

職業安定所 職業斡旋所

job placement officeの用例

As for companies which hire undergraduates and graduate students through Hello Work job placement offices, the Health, Labor and Welfare Ministry will set up new sections in the companies’ job postings for revealing the number of people hired and the number who quit in the past three years.
ハローワーク(公共職業安定所)を通じて大卒や大学院卒の学生を採用する企業に関して、厚生労働省は、企業の求人票に過去3年間の採用者数と離職者数を明記する欄を新設する。

As part of countermeasures against black companies, the Health, Labor and Welfare Ministry will ask companies that hire university students and others through Hello Work job placement offices to reveal their employee turnover rates from the fiscal year (FY) 2014.
ブラック企業対策の一環として、厚生労働省は、2014年度からハローワーク(公共職業安定所)を通じて大学生などを採用する企業に対し、社員の離職率の公表を求めることになった。

Hello Work job placement offices plan to expand counseling services for young workers to prevent them from being compelled to accept unreasonable treatment because of their weak positions vis-à-vis management.
ハローワーク(公共職業安定所)は、経営者に対して弱い立場から若手社員が不当な扱いを受けざるを得ない事態をなくすため、若手社員対象の相談業務を拡充する方針だ。

The government aims to make the Hello Work job placement offices one-stop centers.
政府は、ハローワーク(公共職業安定所)のワンストップ・センター化を目指している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む