juncture

英和 用語・用例辞典の解説

juncture

(名)事態 危急の事態 重大時期 重大な情勢[局面] 危機 時期 時点 正念場 危機 接合 接続 接合点 継ぎ目 連結 連絡地

junctureの関連語句

junctureの用例

Raising the corporate tax rate at this juncture might prompt major companies to move headquarters and main factories to outside Japan.
この重大時期での法人税率の引上げは、日本企業の海外流出を招く恐れがある。

The central bank’s quantitative easing policy is also at a critical sink-or-swim juncture.
日銀の量的緩和策も、今は剣が峰[伸(の)るか反るかの重大局面]に立たされている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

junc・ture
/dʒʌ́ŋktʃər, -ʃər/

[名]

1 連結,接合(点[線]);継ぎ目,連結状態,連結物;《音声学》(音素の)連接

2 (重大な)時点,時期,転機;重大な情勢[局面]

at this juncture
この重大事に,この際

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む