kindle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

kin・dle1
/kíndl/

[動]

1 (他)〈火を〉おこす,たく,〈燃料・可燃物に〉火をつける,点火する;(自)〈火・可燃物が〉燃える,燃え出す(up

kindle a fire
火をたく

2 (他)〈人・物が〉〈感情・情熱などを〉燃え立たせる,あおる,〈興味などを〉そそる;〈人を〉刺激して(…)させる≪to do≫;(自)〈人が〉興奮する,かっとなる;〈感情などが〉燃え立つ(up

kindle anger in a person
人の心に怒りを起こさせる

3 (他)〈顔・目などを〉輝かす,染める,〈太陽・光などが〉〈場所を〉照らす,赤く染める;(自)〈夜空などが〉明るくなる;〈顔・目などが〉輝く,(…で)ほてる(up)≪with

[原義は「ろうそく,たいまつ」]

kin・dle2
/kíndl/

[動](他)(自)〈動物,特にウサギが〉〈子を〉産む

━━[名](ネコ・ウサギなどの)一腹の子

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android