label

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

la・bel
/léibəl/

[名][C]

1 (情報を示す)ラベル,はり紙,荷札,レッテル;(衣類の取り扱い)表示ラベル(care label);印紙;(辞書の)レーベル(◇本辞書では((米))《植物》など)

the labels on a bottle
びんのラベル

put [attach] labels on one's luggage
手荷物にラベルをつける

1a (レコードなどの)レーベル,商標;レコード会社,レーベル

1b ((高級)衣料品の)商標,ラベル;ブランド衣料(メーカー)

1c 《コンピュ》ラベル,識別[標識]名

2 (類型を表す)レッテル,ラベル(◆しばしば不正確・不当のニュアンスがある)

the label of “troublemaker”
「問題児」のレッテル

put [stick] a label on a person
人にレッテルをはる

3 《生物・化学》標識(用同位体);《紋章》レイブル(◇長男であることを示す紋章);《建築》dripstone

━━[動](~ed,((英))-belled;~・ing,((英))-bel・ling)(他)

1 〈物に〉(…の)ラベルをはる[つける]≪with≫;〔label A B〕AにBと表示する

foods labeled low in cholesterol
低コレステロールとラベル表示された食品

2 〔label A (as) B〕A(人・組織・物など)にBのレッテルをはる,烙印(らくいん)を押す,AをBと呼ぶ

label a person a crank
人を変人呼ばわりする

He was labeled as “violent.”
彼は「暴力的」とのレッテルをはられた

3 《生物・化学》〈物質に〉標識をつける

[原義は「リボン」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android