laboroffensive

英和 用語・用例辞典の解説

labor offensive

労働攻勢 (=spring wage negotiation)

labor offensiveの用例

In that the spring labor offensive has become merely ceremonial, Nikkeiren has lost its raison d’être.
春闘が形骸化してしまったことで、日経連はすでにその存在理由を失ってしまった。

In this spring’s labor offensive, many companies could not afford to raise the basic wages of their employees.
今年の春闘で、多くの企業は、社員のベアを引き上げられなかった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む