プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
*lace
[名]
1 [U]レース(lacework);(制服などの装飾用)モール
- finish a piece of lace
レースを編みあげる.
2 (靴・服などの)(締め)ひも
- a pair of shoe laces
靴ひも一組.
3 (飲食物に混ぜる)少量の酒.
━━[動](他)
1 …を(締め)ひもで締める, 結ぶ((up))
- lace (up) one's shoes
靴のひもを締める - lace one's waist tight
腰をきつく締める.
2 〈ひもなどを〉穴に通す((up)).
3 …をレース[モール]で飾る, に縁飾りをつける;…に(色などで)縞しま模様をつける;…に(…を)網の目のようにしく((with ...))
- be laced with white
白い縞がある.
4 ((文))…を織り交ぜる, 編み合わせる;〈手・指を〉組み合わせる;〈文章・スピーチなどに〉(語句・特色などを)ちりばめる, 盛り込む((with ...)).
5 〈飲み物に〉(アルコールなどを少量)加える(spike);…に(…で)風味をそえる((with ...));〈毒などを〉混入する
- lace the drink heavily with gin
飲み物にたっぷりジンを加える.
6 …を(むち)打つ(lash);…を負かす
- lace a person's jacket [coat] (for him)
((俗))人をむち打つ.
━━(自)〈靴などが〉(締め)ひもで締まる.
[古フランス語←laqueus(なわ). △LATCHET]