lag

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lag1
/lǽɡ/

[動](~ged;~・ging)(自)

1 〈人が〉のろのろと遅れて歩く[走る](behind),(…に)遅れをとる≪behind

1a (活動の進展などで)(…より)遅れる(behind)≪behind≫,〈人が〉ためらう,ぐずぐずする,〈興味などが〉弱まる,衰える,〈商売などが〉停滞する

2 ((米))(おはじき・ビリヤードで順番を決めるために)球を転がす[突く]

━━[名][U]

1 のろのろ遅れて歩く[走る]こと

1a (活動などの)遅延,遅れ

1b 《物理学》(運動・流れの)遅滞(量)

1c 時間の隔り[ずれ]

2 ((米))(おはじき・ビリヤードで順番を決める)球転がし[突き]

lag3
/lǽɡ/

[名]

1 おけ板,たる板;(ボイラーなどの)被覆材

2 《石工》(アーチ作りで)迫枠(せりわく)

━━[動](~ged;~・ging)(他)((英))〈ボイラーなどを〉(断熱材で)包む≪with

lag2
/lǽɡ/

((英略式))[動](~ged;~・ging)(他)((やや古))…を投獄する;…を逮捕する

━━[名]

1 投獄(の期間)

2 前科者;常習犯

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

lag

(動)出遅れる 遅行する 予定通り進行しない 〜に追いつかない 〜について行けな い 下回る

lagの関連語句

lagの用例

Japanese home electronics manufacturers are now lagging far behind their foreign rivals in after-tax profits.
日本の家電メーカーは現在、税引き後利益で海外勢に大きく後れをとっている。

Sales and profits for the handheld PlayStation Portable have also been lagging.
携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の売上高と利益も、業績予想を下回っている。

lag

(名)遅れ 遅延 時間のずれ 時間差 隔たり

lagの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む