lagging

英和 用語・用例辞典の解説

lagging

(形)遅い 遅れる 遅行する 時間の遅れを伴う 景気停滞の

laggingの関連語句

laggingの用例

The United States now begins to sap strength from exporters in lagging Germany, France, Italy and Japan.
米国は現在、景気停滞の独・仏・伊や日本などの輸出産業の力を次第に損ない始めている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lag・ging1
/lǽɡiŋ/

[名]遅れること,ぐずぐずすること

━━[形]おそい,のろい,ぐずぐず[のろのろ]した

laggingly

[副]

lag・ging2
/lǽɡiŋ/

[名]

1 ラギング(◇ボイラーを断熱材で包むこと)

2 被覆[保温]材

2a (工事の)堰板(せきばん),矢板

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む