lamp

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lamp1
/lǽmp/

[名][C]

1 ランプ,明かり,灯火,照明装置

a desk lamp
(卓上)電気スタンド

light [put out] a lamp
ランプをつける[消す]

1a (加熱・暖房・実験用などの)ランプ

an infrared lamp
赤外線ランプ

1b ((古))たいまつ

1c ((詩))(太陽・月・星などの)天体

2 ((文学))(知的・精神的な)光明

the lamp of hope
希望の光

3 〔~s〕((米俗))目

pass [hand] on the lamp

知識を後代に伝える,知識の進歩に寄与する

smell of the lamp

〈作品などが〉苦心の跡が見える

━━[動]

1 (他)…を(ランプで)照らす,明るくする;(自)((文学))〈物が〉(ランプのように)輝く

2 (他)((俗))…を見る

[原義は「たいまつ」]

lamp2
/lǽmp/

[動](他)((主に北イング))〈人を〉なぐる,たたく

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む