language

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lan・guage
/lǽŋɡwidʒ/

[名]

1 [C](一国家・一民族の)言語,(個別)言語,…語

the English language
英語(◆Englishよりやや堅い言い方)

an international language
国際語

one's first [native] language
母語

a dead [living] language
死[現用]語

2 [U](伝達手段としての)言語,言葉

spoken [written] language
話し[書き]言葉

the language barrier
言語障壁,言葉の壁

2a [U](個人または特定の場合の)言葉遣い,言い方,文体,言い回し

informal [rough] language
くだけた[荒っぽい]言葉づかい

He speaks his own language.
彼は独自の言い回しで話す

2b [U]((略式))下品な言葉,悪口,ののしり(bad language)

Watch [((英))Mind] your language!
口のきき方に気をつけろ

bad [foul, abusive] language
汚い言葉

2c [U]〔時にthe ~〕(ある職業・階級などに特有の)用語,術語,専門語≪of

legal [technical] language
法律[専門]用語

the language of the army
軍隊用語

3 [U]語学,言語学(linguistics

4 [U][C](非言語的)伝達記号体系,記号言語,人工言語,身振り言語;《コンピュ》コンピュータ言語(computer language

5 [U](動物の)言葉,伝達手段(◇身ぶり・鳴き声など);(絵画・映像などの)言葉

speak [talk] the same [A's] language

(A(人)と)考え方[思想,態度]が同じである

[原義は「舌の行為」→「言語」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android