languish

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lan・guish
/lǽŋɡwiʃ/

[動](自)

1 〈人などが〉弱る,元気をなくす;〈人が〉みじめに暮らす,(…に)幽閉されている≪inunder

languish in prison
獄中でもんもんと暮らす

2 〈活動などが〉だれる,〈組織・市場などが〉低迷する,不振である;〈案などが〉無視されたままである

The market continues to languish.
市場はなお低迷が続いている

3 ((古))(…を/…することを)切望する≪for/to do≫;〈人が〉うれいを帯びる

languishment

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

languish

(動)活力[元気]がなくなる 減退する 低迷する 停滞する 次第に衰える 弱る

languishの用例

The recession has been spreading globally and the Japanese economy has been languishing since last year.
昨年来、世界同時不況が進行し、日本経済は低迷が続いている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android