lenient

英和 用語・用例辞典の解説

lenient

(形)寛大な 厳しくない やさしい 慈悲深い ゆるい 甘い (罰則や判決が)軽い

lenientの関連語句

lenientの用例

The compulsory auto insurance program is managed by private nonlife insurance companies, but the assessments of damages by those companies tend to be more lenient than those for voluntary auto liability insurance.
自賠責保険(制度)は民間の損保会社が運営しているが、損保会社の損害査定は、任意の自賠責保険に比べて甘くなりがちである。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

le・ni・ent
/líːniənt/

[形]

1 (人に)寛大な,哀れみ[情け]深い≪withtoon≫;(事を)大目に見る≪about

2 ((古))(痛みなどを)やわらげる,静める

[原義は「やわらかくする」]

leniently

[副]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む