library

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

li・brar・y
/láibrèri | -brəri, láibəri/

[名](複)-ies)[C]

1 図書館,図書室;(個人の)書庫,書斎

a public [traveling] library
公共[巡回]図書館

a must book for the library of every family
各家庭必携の書

1a (新聞社などの)資料室,調査部

1b (図書館・個人などの)蔵書,収集図書,文庫

build up one's own library
蔵書をふやしていく

I have a large library.
本をたくさんもっている

2 知識の宝庫,情報源

a walking [living] library
生き字引き

3 (本の)叢書,文庫

3a (映画・レコード・地図などの)収集,コレクション

4 《コンピュ》ライブラリー(◇プログラム・データなどをひとまとまりにしたもの)

5 ((英))(劇場の)入場券取扱店

[原義は「図書に関する場所」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

library

(名)図書館 図書室 ライブラリー 蔵書 コレクション 文庫 作品集 (個人の)書斎 書庫 入場券取扱い所 貸本屋

libraryの関連語句

libraryの用例

Vandalism to more than 300 copies of “The Diary of Anne Frank” and related books has been discovered by public libraries in Tokyo and Yokohama.
300冊以上の「アンネの日記」と関連書籍の損壊が、東京と横浜の公立図書館で見つかった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む