lie

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lie2
/lái/

[動]1 〈縦長の物が〉横になる

2 〈人・動物が〉横たわる

3 〈道・土地などが〉横に広がる

3a 〈将来が〉前方に広がる

4 (ある状態に)ある

◆語義全体に,広がってじっとしているさまが共通する.

━━[動](lay /léi/;lain /léin/;ly・ing)不規則動詞活用表 lie2(自)

1 〈縦長の物が〉横になる(横長に)置かれている,ある

The dictionary was lying on the desk.
その辞書は机の上にあった(◆進行形で一時性を表す)

2 〈人・動物などが〉横たわる横になる(down);(…のまま)横たわっている

lie on one's back [face, side]
仰向け[うつ伏せ,横向き]になる

lie down on the floor
ゆかに横になる

lie in bed
床にはいっている

lie back in the chair
いすの背にもたれかかる

lie ill in bed
病気で伏している

lie awake
目をあけたまま横になる

lie dead [dying]
死んで[死にかかって]いる

2a 〈死体などが〉(…に)埋葬されている≪atin

lie in state
遺体が安置されている

Here lies ....
(墓碑銘で)ここに…が眠る

3 〈道・土地・町などが〉横に広がる〈道などが〉(場所を)通っている,(…まで)延びている≪throughbyalongamongto≫,〈土地・町などが〉(場所に)位置する,〈風景などが〉(…の前に)広がっている,展開する(ahead)≪before

The trail lay through dense forest [along the stream].
その道は密林を[小川に沿って]通っている

The lake lies to the south of the city.
湖はその市の南方にある

All of Amsterdam lies before you.
アムステルダム全域が目の前に広がっている

3a 〈将来などが〉前方に広がる〈人生・未来などが〉(…の前に)広がっている,(…を)待ち受けている(ahead)≪beforeahead of

A new life lies before you.
新しい人生が目の前に広がっている

A great future lies ahead.
大きな未来が広がっている

4 〈物などが〉(ある状態に)ある(…の)ままである

lie idle [unused]
使用されないでいる

lie in ruins
がれきと化したままである

His bag lay open.
彼のかばんは開いたままだった

Many cottages lie empty.
多くのコテージは人がいないままである

4a 〈解決策・問題などが〉(…に)ある≪in≫;〈責任・責めなどが〉(…に)ある≪with≫;〈責任・運命などが〉(…に)かかる≪on

The solution lies in compromise.
解決のかぎは妥協にある

All responsibility lay with them.
全責任は彼らにあった

Success or failure lies heavily on him.
成功か失敗が彼に重くのしかかる

5 ((英))〈競争者・チームなどが〉(…位に)いる≪in

We are now lying in second place.
現在2位だ

6 《法律》〈判決・訴訟・控訴などが〉成立する,維持しうる

7 〈軍隊が〉(…の近くに)野営している;〈猟鳥が〉じっとしている

as far as in one lies

自分の力の限り(◆one は目的各)

let it [things] lie

成り行きに任せる,ほうっておく

lie around [((英))about]

1 (自)(自+)((略式))〈物が〉(場所に)散らかっている

2 (自)((略式))〈人が〉何もせずごろごろして過ごす

lie back

(自)

1 〈人が〉あお向けになる,リラックスする

lie behind

(自+)

1 〈事が〉〈人の〉過去にある

2 〈理由などが〉〈事の〉背後にある

lie down

(自)横になる

lie in

((英略式))(自)朝遅くまで寝ている

lie off

(自)《海事》〈船が〉(陸・他の船から)離れて停泊している

lie to

(自)《海事》〈船が〉船首を風上に向けて停船する

lie up

(自)〈人が〉(追っ手を逃れて)隠れる,潜む,地下にもぐる

lie with

(自+)

1 ((略式))〈責任・権限などが〉…にある

2 ((やや古))〈人と〉寝る,同衾する

take A lying down

〔否定文で〕((略式))A(侮辱・罰など)を甘んじて受ける,おとなしく受ける

━━[名][C]

1 〔a ~〕(人などが)横になること,就寝[休息](時間);寝過ごし

1a 〔通例the ~〕(動物・魚などの)ねぐら,縄張り,生息場所

2 〔通例the ~〕(物の)状態,あり方;位置,方向,向き;《ゴルフ》ライ(◇次のショットが打ちやすいような,ボールの状態[位置])

the lie of the land
地勢

the lie of the golf ball
ゴルフボールのライ

lie1
/lái/

[名]

1 [C](故意の)うそ,偽り,虚言(◆lie は日本語の「うそ」より強い意味をもち侮辱を表すので,用いるときは注意が必要)

a pack of lies
うそ八百

tell a (small) lie
(罪のない)うそをつく

act a lie
(口ではなく)行為でだます

I tell a lie.
((英略式))(前言を取り消して)まちがえました

No lie!
((略式))うそじゃない,本当だ

The lies wore thin.
うそがだんだん通用しなくなった

2 〔通例a ~〕人を欺くもの,まがいもの,見せかけのもの

give A the lie (in A's throat)

A(人)のうその皮をひんむく

give the lie to A

1 A(人)をうそを言ったと責める

2 ((形式))A(物・事)が偽りであることを証明する

live a lie

偽りの生活をする,隠しごとをして生きる

━━[動](lied;ly・ing)

1 (自)(人に)うそを言う≪to≫;(他)〈人に〉うそをついて[欺いて](…)させる≪into≫,うそをついて[欺いて](…)させない≪out of

2 (自)〈物・事が〉(人を)欺く,まどわす≪to

That calculator is surely lying; the total should be higher.
その計算機は絶対おかしい,合計はもっと多いはずだ

Our eyes may lie to us.
自分の目にまどわされることがある

lie oneself [one's way] into [out of] A

うそをついてAに入り込む[Aから抜け出す]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

lie

(名)嘘(うそ) ウソ 虚言 ウソをついたという非難 見せかけ(のもの) まがいもの 誤った信念 迷信 間違った習わし (動)ウソを言う 欺(あざむ)く 惑わす

lieの関連語句

lieの用例

At the first press conference held since his scandal came to light due to the shocking revelation by his ghostwriter, the supposedly deaf composer Mamoru Samuragochi apologized for deceiving people with his lies.
ゴーストライターのショッキングな暴露でスキャンダルが明るみに出て以来、初めて行われた記者会見で、聴覚を失った作曲家と言われた佐村河内守さんが、ウソで人をだましていたことについて謝罪した。

lie

(自動)横たわる 横になる 寝ころぶ 置いてある 置かれている 存在する ある 位置している 〜の状態である (金銭などが)使われないでいる[遊んでいる] 〜に通じる (道などが)通っている (風景などが前に)広がる (霧などが)かかっている 〜に埋葬されている

lieの関連語句

lieの用例

A bumpy road lies ahead for restarting TEPCO’s nuclear power plant in Niigata Pref., which is indispensable to ensuring a stable supply for the Tokyo metropolitan area.
新潟県の東電原子力発電所の再稼働は首都圏の電力安定供給の確保に欠かせないが、今後の道のりは険しい。

After the bank extended loans to crime-syndicate members, the FSA instructed the bank to clarify where responsibility lies and develop preventive measures.
同行が暴力団組員らに融資していたのを受けて、金融庁は、同行に責任の所在の明確化と再発防止策を求めた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android