プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
lim・ou・sine
/líməzìːn, 

/
1 リムジン(◇運転手席と乗客席をガラスで仕切った高級乗用車)
1a (一般に)豪華な大型自動車
2 ((主に米))(空港・駅の旅客送迎用の)リムジン(バス)
━━
[フランスの Limousin 地方の羊飼いが着たケープ付きのマントの名から]
1 リムジン(◇運転手席と乗客席をガラスで仕切った高級乗用車)
1a (一般に)豪華な大型自動車
2 ((主に米))(空港・駅の旅客送迎用の)リムジン(バス)
━━
[フランスの Limousin 地方の羊飼いが着たケープ付きのマントの名から]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...