linguafranca

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lìngua frán・ca
/frǽŋkə/

(複)~s,lin・guae fran・cae /líŋɡwiː frǽnkiː/

1 〔通例the [a] ~〕リンガフランカ,(母語が異なる人の)共通語,世界語

2 〔L- F-〕((歴史上))リンガフランカ(◇イタリア語を土台とし地中海沿岸の諸言語を混ぜた混成語)

3 (言語以外の)共通の意思伝達手段

[イタリア(Frankish language)]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む