linkman

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

línk・màn
/-mn, -mən/

[名](複)-men)

1 リンクマン(◇劇場の案内係)

2 ((英))《スポーツ》リンクマン(◇ホッケー・サッカーなどで中間位置を守る選手)

3 ((英))(テレビ・ラジオの)司会者(((PC))anchor (person));仲介者

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

linkman

(放送番組の)総合司会者(anchor, anchorman, newscaster, presenter) リンクマン(フットボールなどで前衛と後衛の中間を守る選手)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む