プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
lóng・hàir
((略式))
1 長髪の人;(男の)ヒッピー
2 芸術家;(特に)クラシック愛好[演奏,作曲]家;((時にけなして))知識人,インテリ
3 ロングヘア(◇毛足の長いネコ(の品種))
━━
1 長髪の
2 インテリ[耽美(たんび)家,夢想家]の;非実際的な,空論的な
3 古典音楽(愛好)の
((略式))
1 長髪の人;(男の)ヒッピー
2 芸術家;(特に)クラシック愛好[演奏,作曲]家;((時にけなして))知識人,インテリ
3 ロングヘア(◇毛足の長いネコ(の品種))
━━
1 長髪の
2 インテリ[耽美(たんび)家,夢想家]の;非実際的な,空論的な
3 古典音楽(愛好)の
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...