lull

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lull
/lʌ́l/

[動]

1 (他)(歌ったり,ゆすったりして)〈小児を〉寝かしつける;〈揺れ・音などが〉〈人を〉落ち着かせ眠くさせる≪tointo

lull one's baby to [into] sleep
赤ちゃんをあやして寝かしつける

1a (自)〈騒ぎ・あらしなどが〉静まる,おさまる

2 (他)〔しばしば受身形で〕〈人を〉(だまして)(…の状態に)陥れる[(…)させる]≪into≫,〈疑いなどを〉(巧みに)和らげる

be lulled into a false sense of security
(実は安心できないのに)安心してしまう

━━[名][C]

1 〔通例a [the] ~〕(騒ぎ・活動・商売の)一時的な静けさ,とだえ,(あらしの)なぎ,小やみ;(病気の)小康≪in

a lull in the conversation
会話のとだえ

2 落ち着いた状態

[子どもをなだめる時のことば lu! lu!がつまったもの]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む