luster

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

lus・ter
/lʌ́stər/

[名][U]

1 (表面の)光沢,つや;《鉱物》光沢

1a つや出し材,光沢剤

2 光沢仕上げをした(毛)織物;((主に英))ラスター(◇綿・毛混紡の光沢を持つ薄織物・材料);《写真》光沢仕上げ

3 ラスター(metallic luster)(◇陶器の釉薬(ゆうやく)表面の金属被膜);=lusterware

4 (飾り付きの)シャンデリア,燭台(しょくだい)

5 (優秀さ・美点などの)光輝,栄光;名声

add [give] luster to one's name
名前に光彩を添える

━━[動](他)

1 〈陶器・布などに〉光沢をつける

2 …に栄光[名声]を与える

lusterless

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む